ロードバイク初心者のための入門サイト
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

ロードバイクをはじめてみよう!

当サイト「ロードバイク初心者入門公式ホームページ」は、ロードバイク初心者がロードバイクを始めるにあたって、メーカーの選び方やメンテナンス 方法など、必要な情報をわかりやすくお伝えすることをモットーにしたサイトです。

はじめに

ロードバイク(ロードレーサーと呼ばれることもあります)は、従来レース志向のユーザーが多かったことから、一般の方には馴染みのないバイク(自転車)で したが、1990年代後半から楽しみ方も多様化してきて、一般にも広く知られるようになってきました。

現在では、通勤・通学や自転車旅行に用いるなど非競技志向のユーザーが増加し、それに伴いロードバイク初心者の方も気軽にロードバイクを楽しめるようになってきたのは、とても嬉しいことです。

ロードバイクを始めるにあたって、初心者の方にも分かりやすく、必要な情報をお伝えするために、ロードバイク初心者入門としてこのサイトを立ち上げました。

PCからのアクセスの場合は右サイドのメニューから、スマートフォンやタブレットの場合は下部のメニューから、ロードバイク初心者に必要な情報にアクセスできるようになっています。

当サイトが、少しでも皆さんのロードバイクライフのお役に立てればと思います。

人気のおすすめ記事

【ロードバイク初心者向け】ロードバイクをはじめるために必要なアイテム一覧

【2017年版】初心者におすすめのロードバイク全25選【予算別】

ロードバイクとは?

ロードバイクとは、ロードレーサーと呼ばれることもあり、一般的には舗装道路で中・長距離を走ることを目的として設計された自転車のことを指します。

ツール・ド・フランスなどの自転車競技、いわゆるロードレースでの高速走行性能を最優先に設計されてきたので、泥除けやスタンドなど、走ることに不要とされるパーツは基本的に装備されていません。

近年(1990年代後半~)は、ロードバイクの楽しみ方も多様化してきたこともあり、クロスバイクなどと共に、競技以外の通勤・通学や自転車旅行などにも使用するユーザーが増えてきました。

⇒ロードバイクとは? の続きを見る

初心者向けロードバイクの選び方

ロードバイク初心者が、始めてのロードバイクを購入する際に見るべきポイントや、気をつけたほうが良いと思うことをまとめました。

どんなバイクを選ぶかで、スポーツバイクの楽しみは大きく左右されるので、基本的な知識をしっかりと身に付けて、自分のスタイルや楽しみ方に合ったロードバイクを選びましょう。

⇒初心者向けロードバイクの選び方 の続きを見る

初心者向けロードバイクのメンテナンス方法

ロードバイクをどのように楽しむかによって、メンテナンスは異なりますが、ここでは一般的に必要とされるメンテンナンス項目とその頻度を説明していきます。

また雨中走行後のメンテナンス方法や、メンテナンスグッズの選び方など、少し上級者向けのロードバイクメンテナンス方法などもご紹介します。

⇒初心者向けロードバイクのメンテナンス方法 の続きを見る

ロードバイクの種類

一口にロードバイクと言っても、色んな種類があるのはご存知でしょうか?

ロードバイクと言えば、下にぐるっと曲がったドロップハンドルですが、これは中長距離を走ることを考えて設計されたハンドルなのです。

しかし、そのドロップハンドルが装備された自転車をロードバイクだと一括りにしてしまうのはあまりにもナンセンス!?

ロードバイクの中にも、スピードを重視したものや、走行距離を重視したものなど、用途によって様々な種類が存在するのです。

⇒ロードバイクの種類 の続きを見る

ロードバイクの乗り方

最近は街中でもロードバイクを乗っている人をよく見かけるようになり、それを見て軽い気持ちで始める初心者の方も多いようですが、知り合いに詳しい方がいない場合、独学で乗り方を覚えようと考えるのは非常に危険です。

デュアルコントロールレバーの使い方や、状況に応じたドロップハンドルの握り方など、ロードバイク初心者の方は基本の乗り方をしっかりと学びましょう。

感覚で走り出せる一般の自転車と違い、ロードバイクは基本を身に付けずに走りだすことは非常に危険です。

⇒ロードバイクの乗り方 の続きを見る

ロードバイク乗りのための自転車保険

ロードバイクは一般的な自転車と比べてスピードが出ますが、その分リスクも高まります。

警視庁の発表によると、道路交通法の改正などの効果もあって、自転車事故の件数は減少傾向にあるようですが、自転車が関与した事故件数は全国で約12万件(平成25年)で、死者数は600人にもなります。

自転車事故の加害者になってしまった場合、過去の事例では損害賠償金として約9,500万円の支払いを命ぜられたケースも存在します。

あとの祭りにならないように、既にロードバイクに乗っている方も、これからロードバイクに挑戦しようと思っている方も、自転車保険をランニングコストに入れることをお忘れなく。

なお知っている方は少ないのですが、自転車保険はクレジットカード持っていると安く入れるケースがあります。例えばエアーリンク総合保健センターの自転車保険は基本プランが月額300円(年間3,600円)ですが、イオンカードを持っている方のみ入れる自転車保険は月額220円(年間2,640円)から入れるものもあります。

お知らせ

Chain Reaction Cycles(CRC)の最新クーポン

イギリス発の世界最大級の自転車通販サイト「Chain Reaction Cycles(通称CRC)」の最新クーポン情報がまとまったサイトのご紹介です。 【2019年4月最新】Chain Reaction Cycles(C …

Wiggleでロードバイク最大45,000円オフになるバウチャークーポン公開中です(6月29日まで)

イギリス発の世界最大級のロードバイク通販サイト「Wiggle」で、6月29日までの期間限定でロードバイク購入時に使える最大45,000円オフになるバウチャーコードを公開しています。 Wiggleで6月29日まで使えるバウ …

ツール・ド・東北のエントリーはお済みですか?

今年も2017年9月16日(土)、17日(日)に東日本大震災の復興支援自転車イベントである「ツールド東北」が開催されます。 全7コースから好きなコースを選んでエントリーできるイベントで、走行距離はコースによって65kmか …

CUBEのロードバイクが47%オフで5万円台になっています!

バイクマニアに評価の高いドイツのロードバイクブランドCUBE(キューブ)のロードバイク「Attain Pro 2016モデル(参考価格110,000円)」が、ロードバイク初心者にもお求めやすい5万円台になっているのでご紹 …

2017年モデルの予算別初心者向けロードバイクの記事をアップしました

毎年恒例の予算別初心者向けロードバイクの記事をアップしました。 今年も予算別に、全25モデルを紹介しています。 詳細はこちらの記事をご覧ください。

ロードバイクの読み物

【ロードバイク初心者向け】ロードバイクをはじめるために必要なアイテム一覧

ロードバイクは「完成車」を買ったとしても、実はそれで完成しているわけではないケースが大半です。ロードバイクに乗るためには完成車以外にも必須のアイテムを購入する必要があることを知っておく必要があります。 それでは、ロードバ …

【2017年版】初心者におすすめのロードバイク全25選【予算別】

初心者にオススメのロードバイク2017年モデル版 2015年、2016年と初心者向けのおすすめロードバイクを予算別に紹介する記事を書いてきましたが、今年も書きました!今回は2017年モデルで初心者におすすめのロードバイク …

【2017モデル】初心者におすすめのロードバイク5選(予算10万円以下)

豊富なエントリーモデルから選ぶ初心者向けロードバイク ここ数年の円安も一段落で10万円以下のロードバイクラインナップもなかなか豊富です。特に昨今はアルミの加工技術が格段に進歩しており、カーボンではなくアルミを使ったこの価 …

【2017モデル】初心者におすすめのロードバイク5選(予算10~15万円)

あえてアルミから選ぶのもアリなロードバイク価格帯 10~15万円という価格帯のロードバイクは素材にカーボンとアルミを使ったものが混在しています。この価格帯ならば、無理にカーボンを採用しているものよりもアルミでしっかり作ら …

【2017モデル】初心者におすすめのロードバイク8選(予算15~25万円)

初心者におすすめの厳選8モデル この価格帯のローバイクはアルミもフルカーボンのものも、エアロロードも軽量ロードも揃っています。 トップモデルをベースに、一般向けにモデファイされたモデルが多く、各メーカーが最も力を注いでい …

【2017モデル】初心者におすすめのロードバイク5選(予算25万円〜)

本格的にはじめるなら、この予算帯のロードバイクがおすすめ 25万円以上の価格帯のロードバイクは各メーカーのフラッグシップモデルやそれに準ずるモデルがラインナップされてきます。デザインや性能にかなり個性が発揮されているもの …

【2016モデル】初心者におすすめのロードバイク(予算10万円以下)

女性向けロードバイクも選びやすい価格帯 2015年は円安の影響でロードバイクは値上がり傾向にあり、10万円以下で良質な初心者向けのロードバイクを探すのは非常に難しくなっています。 さすがに有名メーカーのロードバイクで10 …

【2016モデル】初心者におすすめのロードバイク(予算10〜15万円)

ロードバイク初心者にとって選択肢の幅が広い価格帯 この価格帯であれば、様々なメーカーのロードバイクを選べます。メーカーに注目して、この価格帯のロードバイクを見ていきましょう。 SPECIALIZED ALLEZ E5 ロ …

【2016モデル】初心者におすすめのロードバイク(予算15〜25万円)

実は初心者に最もおすすめのロードバイク価格帯 この価格帯はまさに激戦区。各メーカーがプロに提供しているトップモデルを入門者向けにモデファイしたモデルを販売しています。 もし今後もロードバイクを趣味として長く続けていきたい …

【2016モデル】初心者におすすめのロードバイク(予算25万円〜)

初心者でも予算が潤沢にある場合、このロードバイクがおすすめ 25万円以上のモデルはほとんどのメーカーがレースで即戦力になるモデルを販売しています。 この価格帯のロードバイクを購入したら、いくつかのパーツを自分の走りに合わ …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

PR

PAGETOP
Copyright © ロードバイク初心者入門 All Rights Reserved.
error: Content is protected !!