• Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

本格的にはじめるなら、この予算帯のロードバイクがおすすめ

25万円以上の価格帯のロードバイクは各メーカーのフラッグシップモデルやそれに準ずるモデルがラインナップされてきます。デザインや性能にかなり個性が発揮されているものが多いので、好きなデザインや自分の走りにあったロードバイクが選べます。

それでは早速、おすすめモデルを見ていきましょう。

Wilier Cento 1 AIR 46

エアロロードの王道ともいえるようなデザインをしたWilierのCento 1 AIR。さすがに軽量化しても本格的な登りはきついかなという感じですが、ある程度の登りなら充分でしょう。何と言っても平地や単独巡航がメインならば最適の一台です。ゆくゆくはディープリムホイールに変更してよりエアロ色を出していきたいバイクですね。

▼公式サイト>http://www.wilier.jp/road/cento1air46.php

AmazonでWilier Cento 1 AIR 46を検索

楽天市場でWilier Cento 1 AIR 46を検索

Yahoo!ショッピングでWilier Cento 1 AIR 46を検索

JAMIS RENEGADE EXPERT

JAMIS RENEGADE EXPERTはただのロードバイクではありません。その名もアドベンチャーカーボンロード。舗装路を上品に走るだけでは物足りないという人や、ロードバイクでどこへでも、どこまで行きたいという人には最適の一台です。ロードバイクはアスファルト以外はほぼ走ることはできませんが、RENEGADEならば野山を駆け回ることも可能です。

▼公式サイト>http://www.jamisbikes.com/usa/renegadeexpert.html

AmazonでJAMIS RENEGADE EXPERTを検索

楽天市場でJAMIS RENEGADE EXPERTを検索

Yahoo!ショッピングでJAMIS RENEGADE EXPERTを検索

ORBEA ORCA OMP

スペインのバスク自治州といえば、以前はバスク出身者の単独チームでツール・ド・フランスに参加していたほど自転車が盛んな街。そんな街に本拠地を構えるORBEA。ミドルグレードに位置するORBEA ORCA OMPはシンプルなデザインながら、ORBEAながらの細部まで計算された設計。カーボンの特性を活かして、振動吸収性にすぐれたバイクに仕上がっています。

▼公式サイト>http://www.podium.co.jp/orbea/bike/orca-omp-2017.html

AmazonでORBEA ORCA OMPを検索

楽天市場でORBEA ORCA OMPを検索

Yahoo!ショッピングでORBEA ORCA OMPを検索

Pinarello RAZHA K Carbon 24HMUD

近年、ロードレース界を引っ張るリーダーといえばチーム・スカイのクリス・フルーム。そんなチームスカイのロードバイクといえばご存知Pinarello。Pinarello RAZHA K Carbonはエントリーからミドルグレードに位置するロードバイクですが、フラッグモデルのDOGMA同様に登りも平地もこなせるオールラウンドバイクに仕上がっています。

▼公式サイト>http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

AmazonでPinarello RAZHA K Carbon 24HMUDを検索

楽天市場でPinarello RAZHA K Carbon 24HMUDを検索

Yahoo!ショッピングでPinarello RAZHA K Carbon 24HMUDを検索

SCOTT FOIL 30.1

最近のエアロロードの特徴は「軽量で登りをこなせる」というもの。エアロロードはその形状ゆえどうしても重いバイクとなってしまいますが、SCOTT FOIL 30.1は材質やデザインの進化によって軽量化に成功。登りもこなせるエアロロードとなっています。

▼公式サイト>http://www.scott-japan.com/products/node/2157

AmazonでSCOTT FOIL 30.1を検索

楽天市場でSCOTT FOIL 30.1を検索

Yahoo!ショッピングでSCOTT FOIL 30.1を検索