初心者で予算が5〜10万円なら、このロードバイクがおすすめ
5万円~10万円という予算は、ロードバイクをこれからはじめようという人がよく考える予算帯ではないでしょうか。大手自転車メーカーもこれくらいの入門モデルを用意しています。各社の入門モデルの特徴を見てみましょう。
まずは”ど定番”ともいえる大手メーカーの入門ロードバイクです。
FELT Z95
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/9442912.html
一番初めに書きますが、一番おすすめです。フレームの形状的に柔らかい乗り心地で、体がロードバイク用に出来上がってない初心者でも比較的ストレスなく乗りこなすことができます。パーツも使いやすいチョイスでコスパも高く、しかも全国のショップで手に入りやすい。これから広がるロードバイクライフの指針となってくれる1台と言えます。
FELT F95
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/9441915.html
こちらはZ95に比べると、レースを意識した作りになっています。そのためZと比較するとフレームがやや硬めですが、競技志向が強い人にとってはこちらがベターな選択です。将来レース用の本格的なロードバイクを買うまでのステップアップバイクとなってくれます。
LOUISGARNEAU LGS-CEN
http://www.louisgarneausports.com/14louis/lgs-cen.html
街乗り、お洒落感覚でロードバイクを始めるなら、ルイガノ1択です。ルイガノはデザイン性の高さが特徴ですが、性能面でも手抜かりなく、見かけだけのロードバイクとは一線を画しています。比較的多くのショップで取扱いがあります。
GIANT TRC1
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000023
近所にGIANT STOREがあるならばGIANTは必ず選択肢に入れたがよいでしょう。初心者が必ずぶつかる壁にメンテナンスの問題があります。パンク、変速調整などショップには度々お世話になることでしょう。それゆえ、最初のショップ選びが重要なのですが、GIANT STOREなら自転車メーカー直営店ならではの安心感があります。
Cinelli Experience Veloce
通販だと、こんなモデルが10万円以下で買えてしまうんですね。驚きです。コスパはとんでもなく高いです。しかし、あくまで通販なので、自転車に詳しい知り合いがいる人向けにおすすめです。
イギリスでNo.1のロードバイクショップ「Wiggle」についてはコチラ
まとめ
やはり、初心者のうちはメンテナンスをどうするかということで、ショップで買うのか、通販で買うかということに差が出てきます。
- 投稿タグ
- 予算別