ロードバイク初心者のための入門サイト

SPECIALIZED(スペシャライズド)のロードバイク

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

SPECIALIZED(スペシャライズド)のロードバイク

icatch_specialized

解説

SPECIALIZED(スペシャライズド)は世界初の量産MTBを発売した、1974年マイク・シンヤードによって米国で創設された自転車メーカーです。
MTBのイメージが強いのですが、2000年からは本格的にロード界に参入しており、欧州レースにも供給を始めています。

歴史

SPECIALIZED(スペシャライズド)は、1974年に米国カリフォルニア州サンノゼで創業した自転車メーカーです。
社名のSPECIALIZED(スペシャライズド)の由来は、当時のカリフォルニアのロードレーサー達が欧州製高性能パーツのことを「Specialized(特別な)」と呼んでいたためであると言われています。
その後、輸入タイヤの品質に問題があったのに不満を持ち、オリジナルタイヤの企画・販売に着手しました。
これが成功を収め、次のステップとして、ライダーのニーズを反映した製品づくりをスタート。1981年には初のロードバイクALLEZ(アレー)、MTB  STUMPJUMPER(スタンプジャンパー)をリリースし、現在まで続く総合自転車ブランドとしての礎を築くことに成功しました。特に STUMPJUMPER(スタンプジャンパー)は世界初の量産型MTBとして認められました。
1994年にはSPECIALIZED(スペシャライズド)初の前後サスペンションMTB STUMPJUMPER FSRをリリース。MTBの進化に一 石を投じました。さらに1999年には、世界的な大ヒットを記録、人間工学に基づいたサドル ボディジオメトリーを発表しました。
この後、パーツ開発(ライダーとバイクの接点にあたる部品)のコンセプトとして、ボディジオメトリーを発展させたグリップやシューズ等の用品も展開しています。
また、ロードバイクの研究開発を加速させ、21世紀に入ると欧州プロチームへの供給もスタートし、現在では、トライアスロン競技の世界チャンピオンたちを はじめ、世界中のロード、ダウンヒルやクロスカントリーといったライダーに愛用されるブランドの一つとなっています。

SPECIALIZED(スペシャライズド)のロードバイクの価格調査

Yahoo!ショッピングと楽天市場での、SPECIALIZEDのロードバイクの出品状況を調べてみました。
価格順に並び替えを行ったり、「エントリーモデル」等のキーワードを追加すると、初心者向けのエントリーモデルも見つけることができるかと思いますので、是非試してみてください。

Yahoo!ショッピングでの「SPECIALIZED」の出品状況は★こちら★

楽天市場での「SPECIALIZED」の検索結果は★こちら★

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
PAGETOP
Copyright © ロードバイク初心者入門 All Rights Reserved.
error: Content is protected !!